海外在住の日本人の方へ、
日本からのお土産で貰って嬉しいものをご紹介します。
現地では手に入らない日本のお菓子や食材。
駐在員の方に喜ばれる
外国で買えない日本のものを中心に人気の品をまとめました。
海外生活で日本から送ってほしいもの ~食材編~
私もヨーロッパとカナダで生活していた経験があります。
現地で日本食材は手に入るのですが・・・
値段も高いですし、やっぱりちょっと
味が違っていたり「日本風」だったりするんですよね。
美味しいお醤油
そんな時に出逢ったのがこちらの
「普通の醤油がだし醤油になる」という物です。
おもてなしセレクション 2016年 外国人特別賞受賞 土佐清水発だしが良くでる宗田節 |
瓶の中には宗田鰹が入っているのですが、
そこに普通のお醤油を注いで
2週間ほど置くと出汁醤油が出来ちゃうんです♪
中身が減ったら醤油を継ぎ足しながら、約1年ほど使えます。
- アジアショップなどで買える普通の醤油もこれで簡単にだし醤油になる
- 日本から醤油を持っていくよりも軽い
- 1年間使えるので現地の日本人の友人にも喜ばれる
現地にあるものを使って長く楽しめるので、かなり喜ばれてます♪
海外で買えない日本のものは…デパ地下やお取り寄せ系の食材
海外でも日本食材は手に入りますが、
デパートの地下に売られているような
「ちょっといい美味しい食材」は手に入りません。
- だし(顆粒タイプじゃないもの)
- 美味しい和菓子(とらやの羊羹、和三盆など)
- 海外にはない繊細な味の洋菓子(ヨックモック、白い恋人など)
手に入らないような物は喜ばれています。
特に茅乃舎のだしは「顆粒だしと全然違う!」と人気です。
久原本家 茅乃舎だし 8g × 30袋 茅乃舎 かやのや だし
また、海外に滞在している駐在員さんにとても喜ばれたのがこちらです。
和菓子 【送料無料】銀座菊廼舎の特撰缶JAPAN |
「現地のスタッフの方とみんなで食べられる物がいい」と聞いていたので
数が多く、だけど日本を感じられる物を・・・
と探していて見つけたのですが、とっても喜んでもらえました♪
海外在住の日本人がもらって嬉しい物リスト!
ここからは、日本のスーパーなどで
手軽に手に入るけど、海外で買うと意外と高い!
・・・もしくは売ってないので貰うと嬉しい
食材をサクッとリストアップしてご紹介します。
- カレールー
- お好み焼きソース、ウスターソースなど
- 鍋キューブ
- 高野豆腐、きくらげ、切り干し大根などの乾物系
- 団子の粉
- 日本のカップラーメン
- 食べるラー油系のご飯の友
- ゆず胡椒
- のり天やビッグカツ、柿の種などの駄菓子系おつまみ
ただ、国によっては肉や卵製品が
禁止のところもあるので
カップラーメンやカレールゥなどはご注意くださいね。
海外生活で日本から送ってほしいもの ~日用雑貨編~
続いては、普段の生活で
「日本だと100均にあるのに!」と思うアイテムたちです。
サランラップ
ヨーロッパに行って一番驚いたのが
向こうのサランラップは電子レンジで使えない事でした。
ラップのようなものはあるのですが
それをご飯にかけて電子レンジに入れると・・・
『ちょっとちょっと!溶けるよ!何してるの!?』
と、その場にいたドイツ人、アメリカ人に全力で止められました。(笑)
日本のラップは切りやすいですし耐熱性も抜群!
これは本当に便利だと思います。
コロコロテープ
カーペットや布団のお掃除に使える
コロコロするテープ。
海外にもあるのはありますが
日本とは形が違ってしかも小さい!
洋服のゴミや毛くずを取るのには十分ですが
日本のコロコロ粘着テープはやはり便利でした。
柄が伸縮してロングタイプにもなる物はカーペットの掃除にも役立ちます。
化粧水・オールインワンゲル
「買ってきて♪」と仲の良い友人に
よく頼まれるのが「オールインワンゲル」です。
海外では日本のようなオールインタイプの
化粧品はほとんど見かけないので
コスパ的にもオールインワンゲルは重宝します。
(なんと言ってもコスパがいいですしね♪)
湿布
日本ではドラッグストアでよく見かけるシップ。
ちょっとした肩こりや筋肉痛。
歩きすぎた日の足のコリを取るのに助かるのですが
欧米では見かけたことがありませんでした。
蒸気で温めるアイマスクや肩こりグッズ
また、目の疲れを取る暖かいアイマスク。
こちらもかなり助かります。
あずきのチカラ 目もと用【9_k】【rank】【attaka】
こちらは電子レンジで温めるタイプで繰り返し使えるので経済的♪
現地で買えないので、こんな長持ちするタイプは便利です。
同じく、肩こり解消グッズも重宝します。
外国人は肩が凝らない・・
なんて耳にしますが、
あまりの肩こりグッズの無さに『意外と本当かも?(^-^;』と思っちゃいます。
こんなちょっとしたツボ押しグッズでも
最高に気持ちよさを感じられて、日本人の寮では奪い合いでした。(笑)
『あずきのチカラ』は目元用だけでなく
肩用もあるので、個人的におすすめです♪
海外在住の日本人へのお土産に喜ばれる 日本のもので外国にない物のさいごに
海外在住の日本人の手土産として
喜ばれるものをご紹介しました。
やはり「デパ地下系」はどんなものでもありがたいです♪
また、世界ブランドの食べ物でも
日本で売られているものと海外の物は味がかなり違います。
誰もが食べたことがあるようなメジャーな商品であればあるほど・・・
『現地にあるけど違うんだよね・・・』と悔しくなりました。
また、駄菓子なども懐かしさを感じるお菓子。
「かば焼きさん太郎」や「のし梅さん太郎」なんて
ちょっとした駄菓子の詰め合わせも喜ばれると思います♪