二十歳の成人のお祝いに、娘として親から貰ってうれしいプレゼントをご紹介します。
これからの人生で必要なものや私が母から貰って嬉しかったもの。
友人たちがお母さん、お父さんから貰って嬉しかった「ずっと大切にしてるもの」を中心にまとめました。
Contents
二十歳のプレゼント 娘さんへの成人のお祝いはどんなものを贈る?
二十歳の誕生日は、本人にとってもお父さん、お母さんにとっても特別なもの。
リサーチしたところ・・・
- 大人の女性として持っておいてほしい物をプレゼント
- お守りのような存在になるジュエリーやアクセサリーを贈る
- やっぱり本人が欲しい物を一緒に買いにいく
こんな選び方をされている方が多いようです。
確かに、「大人の仲間入り」となる記念の歳だからこそ、ご両親が贈りたいものをプレゼントするいいタイミングだと思います。
今は使わなくてもこれから先必要になるものや、ひとり立ちする子を守ってくれる「お守り代わり」のようなもの。
「女性らしさを大切に」という気持ちを込めて「ちょっと大人なメイク道具」など、親としての願いを込めた贈り物をされている方が多いんですね。
また、好みがわからない時は娘さんと一緒にプレゼントを選びに行く方も。
パート先のアルバイトの女の子は「ママと一緒に誕生石のピアスを買いに行くんです♪すごく楽しみ♪」と喜んでいましたが、やはり自分の好みのものを貰えるのは素直に嬉しいみたいです。
二十歳のプレゼント 娘さんへの成人のお祝いにアクセサリーや腕時計
アクセサリーは好みが大きい贈り物。
若い年代では「趣味じゃないものは身に着けない」事も多いので、一緒に買いに行った方が無難ではあります。
女性はブランドに対する世間一般のイメージや流行り、見られ方も気にしがちなので、親世代のイメージと若い方のイメージのずれが生じる事もありますよね。
ですので、あえてブランドにこだわらず「誕生石」などの意味にこだわったり、「真珠(パール)」のような、冠婚葬祭に必要なものを贈った方が、後々まで長く使えるのではないでしょうか。
誕生石やパワーストーンの石の意味から選ぶアクセサリー
親から贈られたネックレスやブレスレット、ピアスなどのアクセサリーは、一人暮らしを始めたり、社会人として働きだしたときの心強い「お守り」です。
心が折れそうになった時、頑張れなくなった時に「ひとりじゃないんだ」と感じられて、不思議とパワーが湧いてくるんですよね。
娘が二十歳になった時、私なら何をプレゼントしたいかなぁ?・・・といろいろなショップをチェックして、可愛いな~と感じたのがこちらのお店でした。
>>> 自由が丘、銀座のジュエリーブランド【Bizoux(ビズー)】
とてもシンプルだけど可愛らしい。
二十歳でも身につけたくなるデザインでありながら、年齢を重ねても身に着けやすいタイプだったんです。
また、「健康」や「厄除け」、「願望成就」などの願いを込めたパワーストーンも素敵だと思います。
自分で石やパーツを組み合わせてオリジナルブレスレットが作れるところもあったのですが、いつも手軽に身に着けられつつお守り感も強い贈り物だな~と♪
>>> パワーストーン専門店 Pascle -パスクル-

私も20歳の誕生日に買ってもらったのはアクセサリーでした。
「なんでもいいからお母さんが選んでくれたやつがいい」と、母にお願いして買ってもらったのですが、今でも「ここぞ!」という時にはお守り代わりに身に着けています。
一人になった時にパワーを貰える宝物になると思うので、個人的にはアクセサリーはおすすめです♪

真珠のピアス・ネックレス
また、若い頃に自分じゃなかなか買わないのがパールのアクセサリーですよね。
私も二十歳の時には真珠なんて興味もなかったのですが、いざフォーマルな装いが必要な時にはちょっと困りました。
ばたばたと自分で安いパールもどきのアクセサリーを購入したのですが、安っぽさが際立って逆に恥ずかしかったのを覚えています。
大人の女性としてのマナーや身だしなみも求められるので、真珠のネックレスはとても素敵な贈り物だと思います。
フォーマルに適していて、見た目も嫌味じゃなく、年齢に関係なく使えるものとしては…
- 最も格調高いと言われる、鎖骨にかかる程度の「長さ40cm前後」
- 真珠のサイズは年齢を選ばないと言われる「7.5㎜~8mm」程度の大きさ
- 色はホワイトで一連
こんな真珠だと、冠婚葬祭どちらでも使えると言われています。
20~30代は小粒のもの、40代、50代と年齢を重ねるにつれて、粒の大きな真珠の方が映えるようになってくるので、最初から何十万もする真珠をプレゼント…というよりも、ある意味手頃な価格の真珠でもいい気がしますね。
オーダーメイドの腕時計
毎日身に着ける腕時計も、とても愛着が湧いて長く使えるプレゼントです。
スマートで可愛らしいデザインと高機能が人気の「セイコー ルキア SEIKO LUKIA 」は、透明感を感じさせる大人のイメージがあり人気です。
また、「シチズン クロスシー」も、レトロでモダンな雰囲気を感じさせ、品があるのにどこか可愛らしい♪
ピンクゴールドはフェミニンな女性らしさを感じさせますし、年代も選ばない素敵なカラーだと思います。
また、ちょっと人と違ったプレゼントを贈りたい時は「オーダーメイド」の時計も。
ベルトや文字盤、金具などを自分で選べたり、刻印を入れたり。
リューズに誕生石を入れられたり…と、いろいろとカスタムできる腕時計もあります。
>>> 誕生日プレゼントに人気のカスタマイズできるオーダー腕時計 17,600円から

二十歳のプレゼント 娘さんへの成人のお祝いに実印も
アクセサリー以外にも「これからの人生で必要なもの」という贈り物も選ばれています。
結婚しても名字が変わらない男の子の場合だと「実印」が人気。
一方結婚して名字が変わる女の子だと実印を贈る方は少ないようですが…個人的には女の子でも実印はありだと思うんです。
- 名字ではなく名前のみでも実印は使える
- 大人の仲間入りをしたという実感が感じられる
- 名前は両親が贈ってくれた一生変わらない「私自身」のしるし
私の両親は、就職が決まった時に「なにか契約をするときに必要になるから…」と実印をプレゼントしてくれました。
当時は印鑑なんて100均でいいんじゃない?なんて思っていましたが、年齢とともにありがたみを感じるようになったんです。
車を買ったり部屋を契約したり、自分にとって節目になるようなイベントで、両親が背中を押してくれてるような気がしたんです。
銀行印も名前で作ると、結婚しても変わらずに使えて便利ですよね。
ローズクォーツなどの天然石の素材は女性らしさも感じられます。
>>> 天然紅水晶 ローズクォーツ 実印60×13.5mm/銀行印60×12.0mm 2本セット
また、いろいろな印鑑のお店を見比べてみて、レビューや評判が良かったのがこちらのショップです。
誕生日のお祝いや可愛らしい銀行印が欲しくて購入された方が多く、デザイン的にも女性向けのハンコが多いお店でした。
二十歳のプレゼント 娘に贈る成人祝い【親から貰って嬉しいもの】のさいごに
二十歳の誕生日プレゼントに、娘さんに贈るお祝いの品をいくつかご紹介しました。
親からのプレゼントって、自分が大人になればなるほど捨てられなくなるんですよね。
貰ってすぐは使わなかったり、それほどありがたみを感じなくても、次第にそのプレゼントに込められた想いに気づいて「ありがとう」という気持ちがこみ上げてきます。
どんな贈り物でも、きっと素敵なプレゼントになると思います。
あまりお金をかけなくても、いつもとは違うちょっと豪華な誕生日ケーキや名前、日付が刻印されたお酒なども特別感を感じます。
>>> 【名入れ】スウィートワイン

こちらのお酒を取り扱っているのはギフト専門ショップなのですが、成人のお祝いや誕生日など、イベントごとにおすすめのプレゼントがまとめられて探しやすいお店です。
名入れボールペンやお花、お酒に財布、時計などいろいろ揃っているので、何を贈ろうか悩んでいる時のアイデア探しには便利です♪
>>> 世界に1つだけのプレゼントなら!商品数3万点の「ギフトモール」