オフィスでのコーヒーや赤ちゃんのミルクなどの持ち運びに便利なマグボトル。
いろいろなタイプがありますが、水筒タイプで「シュッ!」とした形のものが多いですよね。
機能的には問題ないのですが、やっぱり毎日使うものだからおしゃれでかわいい物が欲しい!
あれこれ探していたら、『モッシュ mosh!』のステンレスボトルが北欧チックでめちゃくちゃかわいかったんです♪
おしゃれでかわいい保冷用マグをお探しの方にぴったりですよ♪
Contents
保冷保温マグボトル「モッシュmosh!」がおしゃれかわいい♪
「mosh!(モッシュ)」は『Bottle+! ボトルに驚きを!』をコンセプトに、「一味違う」カタチを追求した、ステンレスボトルのブランドです。
そのコンセプトの通り、「一味違う」形の「ミルクボトル」タイプのマグボトル♪
どこか懐かしい、だけど新しいそんな「一味違う」保冷・保温ボトルなんです。
今回思わず一目ぼれしちゃったのが、こちらの「木目」柄のステンレスボトルです。
ミルクボトルの形だけでも可愛いのに、木目柄♪
どこか北欧っぽい雰囲気もあって、とってもおしゃれなんです♪
木目シリーズのカラーは木目ホワイト、木目ブラウン、木目ダークブランとあるのですが、私が購入したのは「木目ホワイト」です。

かわいい保温マグ mosh!モッシュのカラータイプは…
木目ダークブラウンはシックで、男性が持ってもおしゃれな色合いですね。
木目柄とはなっていますが、実際に木が使われているわけではなく、ステンレスに木目柄がプリントされているタイプです。
キャップの部分にシリコンのグリップがついているのですが、コレのおかげで蓋もあけやすくなっています。
こちらの写真は350㎖タイプ。
同じシリーズには450㎖タイプの大容量のものもあります。
ボトルの手触りは、ステンレス特有の冷たさは感じず、マットな感じ。
1か月ほど使っていますが、バッグの中に入れても、プリントがはがれる事は今のところありません。
保温マグ おしゃれな「mosh!モッシュ」の構造や保温時間は…
蓋を開けた水筒の飲み口はこんな感じで…
家庭で作る氷は、小さいタイプの製氷器の氷だとギリギリ入るくらい。
入れるのにちょっと苦労しますが、この辺りは許容範囲かな~♪
食器洗い用のスポンジだと奥まで洗えないので、水筒用のスポンジで洗うのがちょっと面倒ですが、パーツ自体も少ないのでそこはプラスマイナスゼロと言った印象ですね。
基本的な保冷・保温の性能としては・・・
- 保温機能 54度以上:12時間/70度以上:6時間
- 保冷機能 13度以下:12時間/11度以下:6時間
※ 飲み物を入れる前に熱湯でのあたため(保温の場合)、冷水での冷却(保冷の場合)を行ってから飲み物を注いだ場合です。
私はインスタントコーヒーや紅茶を家から職場に持って行くのに使っていますが、夏は冷たく冬は暖かい飲み物がばっちり飲めてます♪
(温かい飲み物は、マグの中の飲み物が減るとちょっとぬるくなるかな?と言った感じ)
保温・保冷マグボトル mosh!のここが好き!
個人的に素敵!と思ったポイントが「飲み口」です。
普通、直飲みタイプのマグボトルって、飲み口のところに「キャップのネジ山」がついているんですよね。
なので、飲み物を飲むと、その溝に溜まった液体が、たらー…っと垂れてきちゃいます。
でも、このミルクボトルの飲み口は、キャップのネジ山が飲み口の内側についているので、外側はフラット。
なので、飲んだ後もボトルの外側に飲み物が垂れる事がほとんどありません。
以前使っていた水筒タイプのボトルはコーヒーなどを飲んだとき、ボトルの外に付着して、ちょっと汚く感じていたんです。
ここは本当に気が利いてるな~と感じました♪
保温マグボトル 持ち運びに便利なモッシュが北欧チックでかわいい!のさいごに
こんな可愛いおしゃれマグボトル「mosh!」。
ちょっとした事ですけど、毎日使って目にするものだからこそ、かわいいアイテムはテンションも上がります♪
また、mosh!モッシュのマグボトルのミルク型のシリーズには、別のカラーリングタイプも。
柔らかい雰囲気のパステルカラーはママと子供用。
メタルチックなカラーはパパ用…と家族で色分けして使い分けても可愛いですね♪
楽天のサイトには、かわいい名入れをしてくれるショップもあるので、自分だけのオリジナルボトルも作れちゃいます。
ピクニックなどのアウトドア用にも、オフィス用の水筒にも便利なmosh!のマグボトル♪
おしゃれでかわいい、持ち運びに便利なマグボトルをお探しの方にはぴったりかもです♪