もうすぐひな祭りですね♪
桃の節句でもあるひな祭りの日には、雛人形を飾って、散らし寿司や雛あられを食べたり…と、お家でひな祭りパーティーをするご家庭も多いと思います。
テーブルの上を可愛く飾り付けたり、部屋をひな祭りモードにデコレーションしたり・・・と、飾りつけも楽しみの一つですが、そんなひな祭りパーティーを可愛く彩るおすすめのアイテムがあるんです♪
ひな祭りパーティーの桃の花の飾りの代わりに「桜」も素敵♪
それがこちらの「桜」の雑貨です。
ひな祭りは桃の節句なので、桃のお花を飾るのが一般的ですが、ひな祭りパーティーのお部屋を彩るのには、ピンクが可愛い「桜」もぴったりだと思うんです♪
こちらは「マジック桜」という、ちょっと面白い雑貨なんですけど・・・
- 紙でできた桜の木に…
- 魔法の水を振りかけると…
- ピンクの結晶がむくむく成長して…
- 約12時間後に満開の桜が咲く!
・・というものなんです♪
中にはこんな感じで、紙でできた木と土台、結晶の素となる液体がはいってます。
幹を土台にセットして、こんな感じで手で枝を広げていって・・・
そこに上から結晶の素の液体を振りかけると・・・
少しずつ、少しずつ・・・
枝の先に小さな結晶が生まれてくるんです♪
じわじわ結晶ができる瞬間を見るのは本当に楽しくって♪
ずっと眺めていても全然飽きない面白さなんです♪
ちょっと目を離すと、全然違う姿を見せていて、その成長にもびっくりします。
そうして約半日ほど置いておくと、こんな見事な満開の桜が完成します♪
マンションやアパート用の小さな雛人形って、桃のお花がついてなかったりしますよね。
これは高さが14㎝くらいなので、サイズ的にもぴったり♪
お内裏様とお雛様の横に並べるととっても可愛い桃の花飾りの代わりになります。

高さ約9㎝ほどのミニサイズと、約14㎝程のサイズと2つのタイプがあるのですが、テーブルコーディネイトにも丁度いいサイズなんです♪
どんなお花に仕上がるかは、部屋の温度と湿度によってずいぶん変わってきます。
綺麗に咲かせる適温は・・・
- 温度:15℃~25℃
- 湿度:40%~60%
これくらいなのですが、我が家では2月中旬にエアコンの風が直接当たらない、18度ほどの室内で育てると、写真のような桜が咲きました♪
部屋が乾燥していたり枝がくっついていると、結晶同士が固まって、桜の花というより桃の花に近い感じのお花も咲きました♪
同じものでも、こうしていろんなタイプの花に育つのも面白いな~と思います♪
結晶は手で触ると落ちてしまいますが、落ちた結晶も桜の花びらのようでとっても美しいんです♪
親子で一緒に作るのも楽しいですし、ひな祭りパーティーの食卓やお部屋を彩るかわいいお花飾りになりますよ♪