職場のバレンタインチョコに、義理用としておすすめなチョコレートをまとめました。
ここでは、会社のみなさんに「女性一同から」とまとめて渡せるような・・・
『大人数にも対応できる大量入りの安いもの』
『大量入りだけど、そこそこ高級感も感じるお菓子』
…など、職場の男性陣みんなへまとめて渡す場合の義理チョコをご紹介します。
バレンタインの職場の義理チョコにおすすめ:大量・大人数用の安いお菓子
まずは、どーんとまとめて置ける大量入りのチョコの中でも、比較的お値段が安いチョコをご紹介します。
一人で会社の男性陣にまとめてプレゼントするときに便利なタイプの大人数用お菓子です、
カラフルさもかわいい新宿高野のフルーツチョコ
東京・新宿のフルーツ専門店「新宿高野」のフルーツチョコレート。
ジュースをパウダー状に、果肉をフレーク状に加工してチョコレートに練り込んだ、フルーツの風味が楽しい一口サイズの可愛いチョコです♪
サイズによって500円以下の物から1000円以下のものまでバリエーションも豊富。
内容量、パッケージも様々なので、人数や予算に合わせて選びやすいので使いやすいんです。
カラフルな包装が可愛いので、特別なラッピングがなくてもそのままで十分おしゃれなのもポイントです♪

とにかく人数が多い職場に「メリーの大容量チョコ」
お手頃価格のチョコレートとしてバレンタインシーズンに人気の「メリーチョコレート」。
メリーでは、オンライン限定で、1㎏入りのこんな大容量サイズのチョコも取り扱っています。
休憩室やお茶室に置いておくのにちょうどいい、手軽だけど美味しいチョコ♪
10人、20人レベルではなく、30人~40人ととにかく数が必要な時にはぴったりです。

おいしさは間違いなし「フェレロ ロシェ」
もらうと嬉しいチョコレートとしてはずせないのが「フェレロ ロシェ」。
クリスマスやバレンタインシーズンには、ドンキのお菓子コーナーで特売されているのをよく見かけますね♪
30個入りでも1000円ちょっと。
Amazonのプライム会員だと送料も無料になるので、個包装のお菓子が大量に必要な時は、管理人もよくお世話になっています(笑)
アマゾンだと90個入りでも約3500円。
とにかく数が必要な時にも結構お得なチョコレートです♪

ロイズ ピュアチョコレート
生チョコレートで有名な「ロイズ」。
このロイズの「ピュアチョコレート」シリーズは、40枚入りで2000円以下(平均相場)ととってもお得なチョコレートです。
「スイート&ミルク」「キャラメルミルク&クリーミーホワイト」「マイルドビター&エクストラビター」など、チョコの味も豊富!
職場の男性陣のタイプに合わせて味を選びやすいですし、違う味を組み合わせて贈っても安く済みます♪
ロイズはチョコレートだけでなく、クッキーもお手頃な金額です。
大量な箱入りお菓子が必要な時には、いろいろ使えるブランドだと思います。

バレンタインの職場への義理チョコのおすすめ:大量・大人数用のちょっといいお菓子
続いては、大容量だけど義理すぎない「きちんと感」を感じるチョコシリーズです。
あまり安すぎるチョコはちょっと…なんて時や、職場の女性一同で贈る時に使いやすいタイプのお菓子たちをご紹介します。
ガレーチョコレート
- 1本1本個包装なので衛生的
- カラフルなパッケージがおしゃれ
- ベルギー王室御用達という安心感
おしゃれな箱入りチョコとして人気の「ガレー」は、高級感も感じられて、義理チョコとしてはかなりランクの高いチョコ♪
会社で「部署のみんなへ」と贈るのにぴったりなタイプだと思います。
学校や職場での義理チョコに利用している方も多い、大人数向けの義理チョコの定番ともなっているチョコですね♪
メリー ファンシーチョコレート
袋入りチョコレートが安いです!・・・とご紹介したメリーですが、箱入りチョコレートもお得です♪
- 40個入り:1,620円(税込 送料別)
- 54個入り:2,160円(税込 送料別)
- 80個入り:3,240円(税込 送料別)
※ 2018/12 現在の価格です
メリーは数の割に値段が安く、とってもコスパのいいチョコレートですね♪
オーソドックスなミルクやビターだけでなく、紅茶や抹茶ラテ、アーモンドなどいろいろな味が楽しめます。
ファンシーチョコレートはお酒不使用。
お酒が苦手な方にも美味しく食べていただけるチョコレートですし、職場のバレンタインにはぴったりです♪

モロゾフ フェイバリット
merryと並んで、コスパのいいチョコレートとして人気なのが「モロゾフ」です。
モロゾフの「フェイバリット」シリーズは・・・
- 15個入り:810円(税込・送料別)
- 20個入り:1,080円(税込・送料別)
- 32個入り:1,620円(税込・送料別)
- 42個入り:2,160円(税込・送料別)
- 65個入り:3,240円(税込・送料別)
※ 2018/12 現在の価格です
チョコレート1個あたりの値段はメリーよりも少し高いですが、それでも大容量チョコでは安め。
プレーンチョコレートをはじめ、ナッツが香ばしいプラリネとジャンデュイヤ、新たに加わったフランボワーズやパッションフルーツなど個性豊かな味わいの詰め合わせです。
『洋酒を使わずに表現した多彩なおいしさは、幅広い世代に愛されています。』とのことですが…
merryのファンシーチョコレートと同じくお酒を使っていないのは大人数への義理チョコには嬉しいです♪

フェレロ コレクション
「フェロロ ロシェ」「フェレロ ロンノアール」「ラファエロ」と、フェレロの人気ブランド3種がアソートになった「フェレロコレクション」。
「フェレロ ロシェ」よりもお値段は高いですが、見た目の華やかさと、頂いた時のテンションの上がり方は、ロシェ単体よりも断然高いです♪
Amazonだと24個入りで2000円以下!(2018/12月現在)
1個あたり100円以下と考えると、お手頃な義理チョコだと思います♪

こんなチョコについてもご紹介しています。
個人へ渡す義理チョコ用や友チョコ、バレンタインを楽しむ自分チョコに、参考にしていただけるかもしれません。